
あなたの今のお悩みをお聞かせください。
その悩み度を0~10の11段階で数値化してください。
それが怒りだとしたら
10は怒りマックス、殺意レベル!
0だとしたらなにも感じていないレベル。
例えば、
悩み:片づけられない自分に悩んでいる
数値:もやもや度6

めちゃ太りやすいです![]()
前の会社の目の前に座ってた
先輩が、
ランチもよくおかわり
してたんですけど、
スタイル抜群
で素晴らしいな
と思ってました✌

了解です、ありがとうございます。
体質改善と、あとどこか痩せたい個所とかありますか?

はい
❢
顔、二の腕、お腹、足全体ですかね![]()

かしこまりました。
では5,6分やりますね。
楽にしててください。
終わりましたー
他の方のお悩みとかだと
お悩み度を数値化してもらって
それがどれぐらい減ったのかを確認するのですが、
今回はそうもいかないので
なかなかに変化の捉え方が難しいですね。

なるほどですね![]()
お悩み度は10で、
どれくらい変化したかが
難しくてよく分からない感じです![]()

お悩み度10は言語化すると
なにを悩んでいるという形になりますか?

痩せたいのに食べてしまう
がお悩み度10の言語化ですかね![]()
![]()

痩せたいのに食べてしまうと
自分をどう感じますか?
たとえば、
意志が弱いなぁとか
罪悪感を感じるとか
自分を責めてしまうとか
またやってもうたーみたいに嘆く気持ちなのか、
どんな感情になりますか?

そうですね![]()
なんで決めた事が出来ないんだ〜
って思います(T_T)
がっかり
みたいな感じです![]()

なるほど。がっかり感ですね。
がっかりを感じてもやはり、
繰り返し食べちゃう感じでしょうか?

そうですね![]()
がっかり
して
次からはやめようって思っても
暴走して食べてしまって
またがっかり
の繰り返しな
感じです![]()

なるほど。
暴走してはがっかりして、
また同じことを繰り返してしまう自分に
またがっかりしちゃう。
自分を責める気持ちですかね。
ダイエット以外でも同じように
自分を責めてがっかりしちゃうことってありますか?

そうですね![]()
資格の勉強とかも同じかもしれないです![]()
今日はここまでやろうと
決めて、進まなくて
やってしまった
と![]()

あーなるほど。
自分との約束を守れない自分に
がっかりするみたいな感じですかね。

はい
本当にそれです![]()
自分との約束なのに
ノートにも書いてるのに
何故、守れないんだ…![]()
ってなってます(T_T)

あくまで感情はがっかり系なんですよね?
がっかり→嘆き→悲しみ系
ですかね?
がっかり→怒り→そんな自分が許せない→自己への許せない怒りの感情系
ではなく、悲しみ系統の感情ですかね?

はい![]()
怒りよりも、
悲しみ系になります![]()

悲しみ系なんですね。
悲しみって実は
怒りよりも深い感情なんですよね。
たとえば、
彼氏に浮気されて
最初は悲しみなんですが、
感情が少し回復すると
「なんだあのボケ男!」みたいに
怒りに変わってくるんですよ。
これって感情の段階をひとつ上にあげたので、
ちょっと回復傾向ってことなんですよね。
なので自分との約束を守れない自分を悲しむ気持ちって
いつぐらいからありますか?
子どものときにお母さんに
「なんであんた自分で言ったことこんなこともできないの?」
って言われてすごい悲しい気持ちになってから
もう自分との約束を守れない自分を
受け入れてしまった系かもしれませんね。
自分との約束を守れない自分を受け入れていて、
それを否定も否認もしてないから、
私ってどうしてそういう存在なのかしら?
そんな自分を変えられない、覆せない、それがとても悲しい。
これが心にある根っこの悲しみですかね?

なるほど![]()
悲しみから怒りに変わる
事ってあんまり無いかもしれないです![]()
![]()
![]()
![]()
ずーっと落ち込むかもしれないです![]()
![]()
あ、やっぱり自分じゃだめなんだなって![]()
![]()
前、LINEも教えてくれない
人が好きで、
普通だったら、そんなの
次へ行け!![]()
って感じだし、友達がそうゆう状況なら、
もうやめな!
ってなるんですけど、
自分はずっと、やっぱり自分だめなんだ〜て思って
ずっと元気なかったです![]()

受容型は怒りに変わらず
悲しみかもしれませんね。
ダイエットに限らず好きな人に対しても
同じような態度になってしまいがちなんですね。
ではその
自分で自分との約束が守れない自分はダメな奴で悲しいを
ゼロコンで、癒やしてみましょう。
数値は10でいいですかねー??

はい![]()
数値は10になると思います![]()
![]()
受容型は怒りに変わらないんですね![]()
なるほどです〜![]()
![]()

自分との約束を守れない自分を受け入れていて、
それを否定も否認もしてないから、
私ってどうしてそういう存在なのかしら?
そんな自分を変えられない、覆せない、それがとても悲しい。
10
これが癒しのテーマでいいですかねぇー??
では、はじめていきますね。
(6分後)
終わりましたー
どうですか?
10がなんか変化してる感じありますか?
10のままで変化ない場合でも遠慮なく仰ってください。

ありがとうございます![]()
今、ちょっと頭痛が出てきてしまって![]()

ゼロコンのせいかな?
開始されてから頭痛になりましたか?

いや![]()
昼間、動きすぎた為かもしれないです![]()

では頭痛にちょっとゼロコンやりますね。
一応やってみましたが、こんな感じですかね。

ありがとうございます![]()
少しずつ良くなりました![]()

お、それならなにより。
悲しみの方はまた明日とかに
やらせていただけないでしょうか?

はい![]()
![]()
すいません![]()
宜しくお願い致します![]()

昨晩と同じテーマでやりますが
数字はまだ10で変化なし状態ですかね?
自分との約束を守れない自分を受け入れていて、
それを否定も否認もしてないから、
私ってどうしてそういう存在なのかしら?
そんな自分を変えられない、覆せない、
それがとても悲しい。
10

はい
大丈夫です![]()
変化なしで、10で大丈夫です![]()

1回やって変化なしかぁ。
ということはここが悩みの本質じゃない可能性がありますね。
とりあえず、もっかいやってみますね。
いまからやりまーす
(2分後)
終わりましたー。
どうですか?10のままですか?

ありがとうございます![]()
そうですね![]()
変化がよく分からなくて
どうなんだろう?
って感じで、でも5〜6なような
気もします![]()

なるほどー。ありがとうございます。
たとえば、
これ「自分との約束を守れない自分を受け入れていて、
それを否定も否認もしてないから、
私ってどうしてそういう存在なのかしら?
そんな自分を変えられない、覆せない、
それがとても悲しい。」
これを聞いてご自身でどう思いますか?
①まさにそれですーって感じなのか、
②いや、ちょっと違うなぁ
③なんかちょっと違う感じするような気もするなぁ
①②③だとどれに該当しそうですか?

③のような気がしました![]()

なるほどなるほど。
自分との約束を守れない自分に
がっかりしてそれを繰り返してしまう自分が悲しい
ここからもうズレてるのかなぁ。
あなたが唯一繰り返したワードは
「やっぱ自分てダメなんだなぁ」なんですよね。
なんで自分で決めたことを守れない自分を
ダメだと思いますか?

そうですね![]()
やっぱりだめかって確認しちゃうみたいな![]()
決めたことを守らないと
目標に近づかないというか
望みが叶わないからですかね![]()

望みが叶わないとなんでダメだと思いますか?

叶わないと、
頑張っても無駄だったか
って思ってやる気が無くなったり、
他の人は叶って、何故、
私は叶わないの?とか
思ったりします![]()

望みが叶えられない自分はダメ。
頑張っても無駄に終わってしまった自分はダメ。
他の人は叶ってるのにどうして私は叶わないの?
やっぱり自分ってダメなんだ。
自分って、、、ダメなのかな?って思うと悲しい。
この自己無価値感みたいな悲しみが辛い。
っていう形でしょうかね。

はい![]()
その自己無価値感と思います![]()

なにをしていても、
ダイエットとか恋愛とか願望実現とか、
どれも「自分ってダメなのかなぁ」に結び付けがちですか?

はい![]()
最終、そこに結びつけてますね![]()

なるほど。
自分ってダメだなぁと思う自己無価値感・悲しみは
数値化すると10ですかね?

そうですね
10になると思います![]()

かしこまりました。
ではいまからそれについてゼロコンしてみますね。
(8分後)
終わりましたー。
どんな感じでしょうか?

なんかすごいスッキリ
しました!!!
1〜2のような気がします![]()

おぉー?ほんとですか??
気を遣わなくても大丈夫ですよ?
ホントに1~2にならなによりですが。
「痩せたいのに食べてしまう」
がお悩み度10の言語化ですかね![]()
![]()
ここから
自分との約束を守れない自分を受け入れていて、
それを否定も否認もしてないから、
私ってどうしてそういう存在なのかしら?
そんな自分を変えられない、覆せない、
それがとても悲しい。
これを経て
望みが叶えられない自分はダメ。
頑張っても無駄に終わってしまった自分はダメ。
他の人は叶ってるのにどうして私は叶わないの?
やっぱり自分ってダメなんだ。
自分って、、、ダメなのかな?って思うと悲しい。
この自己無価値感みたいな悲しみが辛い。
こんな流れでしたね。
これがきっとお悩みの本質だったのだと思います。

はい![]()
本当の悩みはそこでした![]()
悩みは深いな〜と思いました![]()
はい![]()
ありがとうございました![]()

この「自分をダメなやつ」と
すぐになんでも結びつけてしまう観念が
なぜなのか?という深堀もできますが、
それはいったん置いといたとしても、
一番最初の、
痩せたいのに食べてしまう→ダメな自分という結びつきではなかったら
痩せたいのに食べてしまう→まぁ、そんなに太らないしいいか
(ダメと結びつけない)
という観念が太りづらい体質を作るという逆転が起きると思うんですよね。
自分をダメだと思ってるから、
ダメな自分を維持するには
自分との約束も守っちゃいけないし、
ノートに書いてまで決めたのについ食べちゃう、
ダイエットに成功しないという生き方になっていたので、
一番最初の根本の
「自分をだめだと思ってないですけど、なにか?」を根本にすれば、
ダメな自分を維持する必要がないので、
ダイエットもできるし、
ダメな男を引きずることもないし、
願いも叶うしという逆転が起きるわけですね。

なるほどですね![]()
![]()
![]()
自分をだめだと思ってなければ
何か?を根本にすることによって
今までの逆転が出来るということですね![]()
![]()

そういうことになりますね。
人間の自分をだめだと思う根本は、
自己無価値感、
罪悪感、
死の恐怖、
この3つが人間の根本で、
そこから色々なものが上に乗っかって、
あなたのように
様々、表面的な問題が現れるのですが、
根本のこの3つの歯車を他のなにかに変えることで、
今までの逆転ができるということです。
その他のなにかとは、
空・中庸・ダルマ
この3つになりますね。
なのであなたの根本も
この3つを目指して変えておきました。
たった数分で完璧にすべて変わるわけないので、
完全ではないですが。
この逆転が人間を幸せにする定義になりますね。

なるほどですね![]()
根本的なものがあって、
それが、普通の悩みに
浮き上がってくるんですね![]()
![]()
逆転してみたいですね![]()
ありがとうございます![]()
![]()

その通りですね。
人間の根本が三毒なので、
そこからあらゆる形の「悩み」として
顕在意識は認識しますが、
その表面的な悩みを解決しては
また新しい悩みをこさえる、
というループになるんですね。
なので、その根本を変えない限り
終わりがないってことになりますね。

なるほど…![]()
すごいです![]()
![]()
この間は頭痛がスーって無くなったり
すごい不思議体験でした![]()
根本を変えるってすごいですね![]()

頭痛もスーっとなくなったんですね。
よかったです。
これが自分でできるようになるのが
ゼロコンですね。
いつでも好きなときに自分で自分を癒やすことで、
自分の人生を生きながらに生まれ変わるってことですね。

自分こうゆうのは
鈍感と思ってたので、
実感があるのはすごいなと
思いました![]()
確かに、いつでも自分でできたら
よいですよね![]()

実感があったのは素敵ですよね。
いつでもできるようになると、
ゼロコンは、
そのひと意識が持ってる周波数を自動解析して
その逆位相の周波数で根本を逆転させて
空にして自分の人生の歯車を変えていくか、
あるいは、
なりたい自分の波動を呼び出して自分にしこたま浴びせかけるか、
みたいな使い方ですかね。
最後のこれなんですけど、
まぁどちらの使い方をしても
裏設定で結局、空になるように設定されてるんですけどね。
しかも何を唱えても。
みんな勘違いしてるんですが、
いまの自分から空にならないといけないとなぜか思い込んでるというか、
なりたいものになっていく過程で空になってもいいわけなのに。
いまの自分→プロセスを経て→空になる
これはOKで、
いまの自分→なりたい自分になるというプロセスを経て→空になる
なにが違うの?
どっちにしろ「いまの自分」からスタートするわけだし、
仮に
いまの自分ってのがニートのひともいれば、
いまの自分ってのが会社員のひともいれば、
いまの自分ってのが有名ロック歌手のひともいるわけですよね。
①ニートから空になるのは良くて、
②会社員から空になるのは良くて、
③有名ロック歌手がそこから空になるのはよくて、
④ニートがなりたい自分である有名ロック歌手になる過程を経ながら空になっていく
のはダメなの?
③と④はなにが違うん?
いまの自分からというスタート地点はみんな同じなのに
みんな状況が様々違うからスタート地点が違うのは当たり前なのに、
なんでその過程は同じじゃないといけないんだ?
いま会社員でそこから空になるのは空に向かっていってる感じがするけど、
いま会社員でそこからロック歌手になるという夢・願望を叶えながら空になっていくのは空に向かってない気がするという理由で、それをしないって。
③と④はなにが違うん?
①のニートは自分を表現したいという思いがロックだった場合、必ずそのプロセスを経るよね。
むしろ空になればなるほどそのプロセスを絶対に実行するよね。
いままで邪魔な周波数のおかげでニートだったんだから。
中庸とはなにか?的な話をしたときも書いたんですが、
何してても空・中庸・ダルマってのは可能なんですよね。
だって③と④はなにがちゃうねんって話なんで。
別になりたきゃなれば?ってことです。


コメント