効率的な成長と成長限界について書いていきます。
これには2つの概念が大きく関わってきます。
それが、閾値(しきいち)と限界値です
閾値っていうのは、ある程度の値を超えないとなんの意味もないよという値です
↓こんな感じ
例えば、何かの商品を売りたいとしましょう。
仮にコンサルティングだとしましょう。
コンサルを売りたい。けど売れない。そう言った人は結構いるのかなと。
で、これがまさに閾値を超えていないということです。
ある程度のラインを超えないと、全く成果が出ないということです。
例えば、ビジネスを学んでるはずなのに、コンサルが売れません。
成果が出ませんって人いますね。
これも、コツコツの成果は出ないのです。
ではなくて、ある値を超えたら、急に成果が出るのです。
で、これがジャンルによって、値が異なります。
だから超える前に諦めるなって話をしたいんです。
最近、僕は筋トレ始めたんですが、
腹筋鍛えるための動きも最初は数回やっただけで腹がよじれるほど痛いわけです。たったの数回です。
それが数日続くんですが、ある日突然、60回やっても疲れないわけです。
「成長ホルモン」を唱えながらやってるんですが、
たった数日でそんなにいきなり閾値超えますかね?
腹にいきなり亀の甲羅のような腹筋が出来上がってます。
早くね??
ビジネス全般もそうなんですが、
自己の癒しに関してもそうです。
人間はすぐに即効性を求めてしまうんですが、
ある程度勉強したり、実践しないと、その閾値を超えません。
で、それまでは全く成果が出ないなんてのもざらです。
ゼロコンでうつを治した人がいましたが、3週間かかりました。
3週間たったある日突然「ぇ?」ってなったわけです。
「いままでの苦しみって何だったの?」と。
でもその閾値を超えるまでの3週間は「楽になりたいから来たのに逆に苦しい!」と文句を僕に言っていたわけです。
ですが、そのひとは諦めずに継続してくれたわけです。
そこで閾値を超えたわけです。
これって、
自転車の練習に近いかなーって思っていて、
自転車もずっとこけて、乗れる気がしなかったんだけど、
あるラインを超えたら、絶対失敗しなくなるラインに行けます。
一度乗れるようになったら
自転車でこけるって基本ないじゃないですか?
ビジネスや自己の癒しも同じなんですよね。
あるラインを超えると、基本全部うまくいくようになります。
けど、うまくいくまでは、できる気がしない時期があると思ってください。
ある程度のラインまで行ってしまうと
「なにが癒せないとかそんなものが存在するのか?」という感じになります。
9面体まではとっとと来い!って気がします。
これってポケモンの進化みたいだなと思っていて(ポケモンわからない人はすいません)
ヒトカゲがリザードになるのは、レベル16です。
何が言いたいかというと、レベル15の時は、リザード感は0ということです。
つまり、進化の兆しすらないのです。
↑こいつが
↑こいつになるのです。
おたまじゃくしと一緒ですね。ある程度のラインを超えないと、カエル感0です。
だからそこまでは努力しないとダメなんですよ。
突然変異みたいに足が生えて来ます。
ちなみにそれとは逆に成長限界という概念があります。
ポケモンでいうレベル100ですね。
100までいったらこれ以上進化しないということです。
これもわかってない人多すぎます。
なぜかというと、みんな得意分野で戦いたいので、レベル100を無理やり101とかにしたがるのです。
もうそれ鍛えないでいいです。って人たくさんいるので、そうじゃなくて、自分の得意じゃない分野を鍛えた方がいいかなと。
筋トレとかも最初はボーナスタイム的にいままでなかったぶん、かなりつきやすいと思いますが、
ある程度ついてからさらにつけようと思ったらかなりの努力と時間が必要になります。
成長限界が近づいたらとっとと他の事に着手してもいいわけです。
ここまでの筋肉にしようと思ったらそうとうな時間と努力が必要なわけですが、
別にいらないわけです。
ある程度の成長限界が訪れたらそこで筋トレはストップしてもいい、
というか現状維持程度のトレーニングでよいわけです。
別の例だと、大学受験の偏差値とかも
偏差値が90になると、91にするのはすげー大変な上にあまり効果がありません。
偏差値30だった子が60までは加速的に伸びるけどそこからは伸びづらい、みたいな。
これが成長限界ってことです。意味0じゃないけど、ほぼ意味ないです。
こんな感じで閾値を超えるまでやるべきものと
限界値もう到達しているからやめとけってものがあるんです。
はい、ということで僕は成長限界に近いづいていることにすぐに飽きるわけです。
この世界と人間について飽きてきているので、もうどうでもいいなって思いかけています。
コメント